求人 / 森・木・人をつなぐコーディネーター [林業部]
【 いとうグループの ” 今 ” 】
明治35年に創業して120年、グループ企業である「(株)いとう」と共に
「奥京都フォレストビジネス構想」を掲げ、
「地域の森林を生き返らせ、奥京都の暮らしを“豊かに”、より楽しく、心躍るものにしていく」
ことを目指しています。
グループとして創業以来、林業・製材・土木・建築・不動産という川上から川下までの事業を一貫して取り組んでいますが、近年では、自社有林を一般キャンパー向けに年間契約でレンタルする「forenta(森林レンタル)」事業に参画。
また、ククサ(木製カップ)やミニテーブルなどの「SomAbito」アウトドアブランド(弊社社長がブランドに参画)などの商品販売を行うショールームを運営するなど、森林の価値を最大限発揮すべく新たな事業を展開しています。
【 コーディネーター募集の目的 】
今回募集する林業部では、「森林整備」「特殊伐採」「森林レンタル」の3本柱を基軸に、府や市・大手インフラ企業から自治会・個人様まで、多様なお客様と信頼関係を築きあげるコーディネーターを募集しています。
2年前に行った特殊伐採のお客様アンケートでは、会社組織・営業担当者・現場スタッフの対応・納期・価格などの全ての項目において、お客様から平均80点以上の満足評価をいただくことができました。
また、伊東木材には、forentaや伐採木材デザイン事業(木製品への加工)をはじめ、法人向けのご提案、森林体験ツアーなど、まだまだ拡げていきたい領域がたくさんあります。
これまで培ってきたお客様との信頼関係の築き方をベースに、さらなる期待に応えるべく、また、まだ出会えていないお客様にさらにリーチしていくべく、森・木・人をつなぐコーディネートを担う方を待っています。
林業部メンバーの平均年齢は36歳。ほとんどが I ターンで、休日にも釣りや狩猟・キャンプ・渓流釣りを楽しむなど、「奥京都フォレストビジネス構想」を具現化するような過ごし方をしているスタッフが多いです。
ぜひ一緒に「奥京都フォレストビジネス構想」を実現していきましょう!
【 仕事概要 】
伊東木材(株) 林業部メンバー。
森・木・人をつなぐコーディネーター。
森や木に関するお客様のニーズにこたえるべく、様々なご提案をする仕事です。
・営業(特殊伐採、伐採木材デザインなど)
・現地確認、お客様との打ち合わせ(ご要望のヒアリング)
・現場スタッフや製材スタッフとの調整
・企画書・見積書の作成
・案件管理(スケジュールなど)
・体験イベントの企画運営
・その他、新規プロジェクトの企画・参画
【 必須スキル 】
・普通自動車免許(AT限定可)
・高卒以上
・企画書・見積書を作成するためのパソコン基本操作
・長期勤続によるキャリア形成のため 35 歳まで(3号のイ)
*その他の採用条件はこちら → 採用条件を見る
*詳細につきましては、下記までメールでお問い合わせください。
メールアドレス:info@itomoku.com