#製材 Wood and Wood 鹿のメキシカンスカルオブジェ [製作&取付けご依頼品] 今回は鹿のメキシカンスカルを木材と組み合わせオブジェにして BARの壁面につけたいというご依頼を頂き、 Wood and Woodが木材の選定と加工をして製作、取り付けをさせて頂きました。 美大生が色付けをしたという鹿の… 2024年8月31日 Wood and WoodのBARカウンターが森、道、市場へ 以前看板も納品させて頂いた信州で100年続くりんご農家、 宮下果樹園[林檎酒場]へWood and Woodが製作したBARカウンターを納品に行き、 愛知県蒲郡ラグナビーチとラグナシアで開催された日本最大級のイベント 「… 2024年6月28日 お知らせ移住定住・ライフスタイル 「木に触れて森を身近に感じよう!」KBS京都様のテレビ取材を受けました! 5月にKBS京都テレビ様の取材を受け、 「きょうとDays」という番組のコーナー 「ふるさとDays」で放送して頂きました。 KBS京都様のYouTubeでも見逃し配信されましたので、是非ご覧ください! [… 2024年6月14日 建築 廃校を利用したクラフトビール醸造所の リノベーション施工。 こんにちわ! 2020年に施工させて頂いたTHE 610 BASEさん! [施工事例はこちら⬇︎⬇︎⬇︎] THE 610 BASE (旧中六人部小学校) 今回は併設されるクラフトビール醸造所… 2024年2月9日 itomoku wood works – 職場体験 – いとうグループへようこそ! 昨年にはなりますが、 地元の中学校から職場体験学習の受け入れについてのご相談があり、 ご協力させて頂きました。 福知山市立川口中学校の生徒さん2名が、弊社に訪れ、実際に仕事を体験してもらいました。 &nbs… 2024年1月12日 移住定住・ライフスタイル 木と森と人をどう繋ぐ?経験とスキルを活かしてクリエイティブに挑戦する。 私は妻の実家がある福知山の隣、与謝野町で空き家を購入して移住してきました。 以前は大手アパレルブランドに10年勤めたのち転職して、 アパレルのディレクターと会社の統括の一人として在宅勤務や長期出張を繰り返して生活。 &n… 2023年12月15日 itomoku wood works建築 もみの木/オーダーテーブル 12月に入り寒くなってきましたね。 12月といえばクリスマス! クリスマスといえばクリスマスツリー! それがもみの木です! 先日飲食店様からオーダーを頂き もみの木を使用した1枚板のテーブルを… 2023年12月6日 itomoku wood works 日本木工機械展/MokkitenJapan2023へ こんにちは! 10月5日-7日名古屋市港区の名古屋市国際展示場(ポートメッセなごや)で開催された 国内最大規模の木工機械展「日本木工機械展/MokkitenJapan2023」に行ってきました! (次の日が… 2023年10月27日 itomoku wood worksその他 新大阪で発見!!奥京都・いとうの木!! こんにちは! 先日大阪・経営実践研究会(国産材ビジネススクール)に参加させて頂きました! たくさんの学びはもちろん! 木材業界の方々とお話しさせて頂きとても勉強になりました。 ありがとうございました。 &n… 2023年6月23日 itomoku wood works 世界三大銘木マホガニーの魅力 こんにちは。 今回は定番コーナーになりつつある木材シリーズです! (そうです!毎週書いているブログで私自身が木材の勉強をしようという魂胆です・・・笑) 先日、木材市場で小さめの材を探していて 購入した山(複… 2023年6月16日 itomoku wood works 世界の広葉樹専門 平野木材市場へ 先日、弊社代表 伊東和哉と製材部の柏木と 岐阜県各務原市にある平野木材市場へ 視察&珍しい材を求めてセリに行ってきました! 世界の広葉樹専門市場ということもあり、 珍しい材をはじめ、かなりの数がずらり!!!… 2023年6月9日 itomoku wood works移住定住・ライフスタイル 【WOOD】Walnut / ITOMOKU WOOD WORKS こんにちは! 久しぶりの木材シリーズです! 今回は不動の人気を誇る、 家具材のロールスロイスとも呼ばれる高級材「ウォールナット」をPICK UP! あまり木材に詳しくない方でも聞いたことがあるのではないでし… 2023年5月19日 1 2 3 4