奥京都のひのきで看板製作
こんにちは!
先日、校舎のリノベーションやクラフトビールの醸造所の施工をはじめ、
いつもお世話になっているTHE610BASE様から
いちごを販売するカウンター上のアーチに大きい看板と
カウンターとイベント出店時に置く小さい看板
2パターンの製作のご依頼を頂き、
奥京都のひのきを使用した看板が出来上がり納品に行ってまいりました。
THE610BASEとは?
奥京都福知山の廃校になった元小学校をリノベーションした農業体験型施設。
[農業と食をテーマに、地域と人を結ぶ場所]
校庭でのいちご摘み体験や教室でのワークショップなどを通して
「楽しい」を発信する、大人からこどもまでが楽しめる「基地」
Instagramはこちら▼▼▼
今回はどちらも節無し無地のきれいなひのきを使用して、
ShopBot(CNCルーター)で外枠と文字を浮き上がらせる加工をして文字だけを塗装。
ひのきの色合いとロゴの可愛さがありながら、黒文字で引き締まった印象でかっこよさもあり、
バランスが丁度良い、とても雰囲気抜群な看板に仕上がりました!!
THE610BASEへ行った際は是非、見てみてくださいね!!
奥京都ひのき(地域の木材)がこんなにかっこよくなるということを
見て感じて頂けると幸いです!!
THE610BASE看板製作のご依頼を頂きありがとうございました。
木材を使用した看板製作のご相談、ご依頼は
Wood and Wood/ InstagramへDMか弊社へお気軽にお問い合わせください!
お待ちしております!
いとうグループ広報 菊地