子供たちのお仕事体験「ふくジョブランド」に出店してきました!

先日、子供たちのお仕事体験イベント

「ふくジョブランド」

に奥京都産ひのきのミニククサづくり体験で出店してきました!

事前に販売していた体験チケットはすぐに完売して、

当日は30名の子供たちに参加していただきました!

ミニククサはある程度は工場で磨いて完成に近い状態で持って行っていますが、

ミニククサづくり体験はまず粗いペーパーで磨く、そして細かいペーパーで磨く、

とにかくペーパーで磨きまくる体験なのです!!笑

これがなかなか大変で、子供たち飽きるかなー?と予想していましたが、

予想とは違い磨き始めたら「まだやりたい!」とこだわりが止まらない子供たちが続出!!!!

「ひのきいい香りだねー!」という声や、ツルツルになり、オイルを塗って色が濃くなったミニククサをみて

「すごいー!!」という声も聞こえてきて嬉しい限りです。

そして、写真にもあるように今回は!!

「子供たちに奥京都のひのきの魅力を感じてほしい」

「自分たちが住んでいる地域の森、木をもっと身近に感じてほしい」という想いから

特別に奥京都産ひのきのキーホルダーづくり体験もプレゼントとしてやっていただきました!

 

キーホルダーづくりはWood and Wood定番のワークショップ!

魚、車、ハート、くまなどの好きな形を選び、ペーパーで磨いてから

オイル仕上げかお絵描きをするか選べる、子供たちの個性が出る体験で、

自由度が高いからか、ミニククサづくりの真剣な表情から一変し、笑顔で楽しそうにやっていました!!

(ミニククサづくりも面白いよ!笑)

全員色を塗るかと思っていましたが、

オイル仕上げをする子供たちも多く、

持ってきたバッグにすぐにつけて喜んでくれていました!!

今回のふくジョブランドもたくさんの子供たちに体験していただきありがとうございました。

 

Wood and Wood次回のワークショップは

11月1日(土)に福知山三段池公園で開催する

「もくフェス2025in中丹」

奥京都ひのきを使用した新たなワークショップ「WOOD BOX」も登場するので

たくさんのお客様に体験してもらえたら嬉しいです!

そして、Wood and Wood home(建築)も住宅PRとしてWood and Woodと共に出店しますが、

住宅についてのアンケートにお答えいただいたお客様【10名限定】で

Wood and Woodのミニククサをプレゼントします!!

プレゼントするミニククサはワークショップ用ではなく、

Wood and Woodがこだわって加工した完成品です!

アンケートはWood and Woodブースにいるスタッフへお気軽にお声がけくださいね!

もくフェスは伊東木材、林業チームの「ツリークライミング」をはじめ、魅力的コンテンツがたくさん!

物販、フードなどのブースも並ぶので、お誘い合わせの上、是非遊びにいらしてくださいね!!

 

たくさんのご来場お待ちしております!!

 

いとうグループ広報 菊地