ライフスタイル山のあれこれ 林業用語辞典 vol.5 【かかり木】~ かかり木処理のため緊急出動(京都府福知山市) 林業用語辞典 vol.5 【 かかり木 】 [ かかりぎ ] 木を伐り倒すとき、他の木の枝葉に引っかかり、斜めになったまま途中で倒れなくなってしまうこと。またそうなってしまった木のこと。 ・・・・・ 個人の山主様からご依… 2023年6月15日 山のあれこれ 林業用語辞典 vol.4 【尺棒】 林業用語辞典 vol.4 【 尺棒 】 [ しゃくぼう ] 「長さを計る」長い棒。 2〜6m などの要所要所に赤い線で目印が書いてあります。 建築用材など、原木丸太の買い手様のご要望に合わせて長さを決め、木それぞれの曲が… 2023年5月30日 山のあれこれ 山のメンテナンス [ 京都府福知山市 ] 以前にテレビ取材を受けたとき、とあるタレントさんがイトモクの仕事を 「まさに 『 山のメンテナンス 』 ですね!」 と言ってくださいました。 ご依頼いただいた地区(写真は福知山市上野区)の皆さまの共有山も、メンテナンスに… 2023年5月1日 山のあれこれ 林業用語辞典 vol.3 【水切り】 林業用語辞典 vol.3 【 水切り 】 [ みずきり ] 暴雨対策、台風対策。 山の中につくった作業道が雨によって壊れないよう、少しずつ雨水を排水するために入れる横断溝。 ・・・・・ イトモクでは、山への… 2023年4月17日 山のあれこれ 林業用語辞典 vol.2 【枝払い】 林業用語辞典 vol.2 【 枝払い 】 [ えだばらい ] 倒した木の枝葉をチェンソーや重機で払って丸太にする作業で、原木丸太として出荷するために必要です。 ( ↓ 動画でご覧ください ) 大木になると、… 2023年4月11日 forenta 大江山 雪害木の処理 [福知山市大江町] この冬、大江山の上のほう(フォレンタ奥京都 大江山キャンプエリア)では、2メートル近く雪が積もりました。 雪解けを待って偵察にいくと、、、雪害木が! 枝葉に積もった雪の重みに耐えかねて、木が途中で折れてしまっています。 … 2023年4月4日 山のあれこれ 林業用語辞典 vol.1 【土場】 林業用語辞典 vol.1 【 土場 】 [ どば ] 伐り出した原木丸太を一時ストックしておく仮置き場。 作業している山のふもとに置くことが多い。 ・・・・・・・ Instagramでもたびたび登場するシリーズ、「林業… 2023年4月3日 ライフスタイル山のあれこれ スパイダーリフト派遣します! 都市部からの移住組が多いイトモク林業部。 田舎暮らしが好きで、あえて街中ではなく、山の近くに住んでいる現場スタッフが数人います。 ということで、大雪の日の林業部はお休み。 自宅の雪かきに追われていることでしょう(^^… 2023年3月28日 山のあれこれ スパイダー型の高所作業車 RUTHMANN BLUELIFT \ イタリア製 新機械! / スパイダーリフト高所作業車「RUTHMANN BLUELIFT」。 これまで高所作業車が入れなかった狭い敷地にリモコンで入ることができます。 車幅84cm、高さ2m、というコンパク… 2023年3月28日 お知らせ 求人情報 林業部では現在、以下の求人募集を行っています。 期 間 3ヶ月間は試用期間、その後、正規雇用への登用有り 就業場所 福知山市立原、各事業現場 職 種 現場作業 他 職務内容 立木の伐採と… 2023年1月18日 その他 新年のご挨拶 【令和5年 深化!】 新年、明けましておめでとうございます。 イトモク林業部、本日が仕事始めです。 今年の抱負は「深化」。 昨年、芽吹いたさまざまな「新」が深くどっしりと根付いていけるように取り組んでいきます。 … 2023年1月5日 ソマビトの日々 ソマビトの背中 隙間を縫うような伐倒。 曲がって生長していたり、斜面 に立地していたりなどで、木に素直じゃないテンションがかかっていると予想されたときの伐倒。 そんな時はいろんな角度から木や周りを見て、時間をかけてシミュレーションをした… 2022年12月21日 1 2 3 4 5