#アウトドア お知らせ製材 Wood and Wood奥京都の桧と欅/イベント出店情報 以前ブログに記載しましたが、 製作を進めていたWood and Woodの新商品が発売開始となりました。 インテリアをはじめ、キャンプシーンでも活躍するアイテムや、 握って癒される桧ボールなどなど! 中でも… 2025年4月17日 製材 什器製作とコラボ商品の製作をさせて頂きました! 『自然の中にある幸せ時間に RALBUDDY PRODUCTを』コンセプトに ちょっとした幸せをお届け出来るアイテムを、細部まで拘って展開する [ Instagram]RALBUDDY PRODUCT(ラルバディ プロダ… 2024年12月3日 製材 Wood and WoodのBARカウンターが森、道、市場へ 以前看板も納品させて頂いた信州で100年続くりんご農家、 宮下果樹園[林檎酒場]へWood and Woodが製作したBARカウンターを納品に行き、 愛知県蒲郡ラグナビーチとラグナシアで開催された日本最大級のイベント 「… 2024年6月28日 お知らせ Wood and Wood/看板製作事例 こんにちわ! 今回はWood and Woodの商品紹介をさせて頂きたいと思います。 弊社のブランド【Wood and Wood】が3月にスタートして、一発目に発表した看板製作でした。 WEB… 2024年5月31日 お知らせ建築 SOMABITO DESIGN WORKSプチ改装!! 新年明けましておめでとうございます。 SOMABITO DESIGN WORKSは二日から初売りの営業を始めました。 たくさんのお客様にご来店頂きありがとうございました。 そして、年末は3日間… 2024年1月6日 移住定住・ライフスタイル 木と森と人をどう繋ぐ?経験とスキルを活かしてクリエイティブに挑戦する。 私は妻の実家がある福知山の隣、与謝野町で空き家を購入して移住してきました。 以前は大手アパレルブランドに10年勤めたのち転職して、 アパレルのディレクターと会社の統括の一人として在宅勤務や長期出張を繰り返して生活。 &n… 2023年12月30日 林業移住定住・ライフスタイル もくフェス in 中丹 無事に終了しました [福知山市三段池公園] ~ 林業家、皆さまと出会う ~ 「もくフェス in 中丹」、無事に終了しました。 ご来場くださった皆さま、いろんな体験をしてくださった皆さま、準備に奔走してくださった皆さまに感謝申し上げます。 来場者数の公式発表は… 2023年10月13日 移住定住・ライフスタイル製材 奥京都のキャンプ場へウッドチップを! こんにちわ! 以前、施工させて頂いたSOMABITO NORTH HILLS CAMPING FIELD様へ 今回はキャンプ場のウッドチップの追加に2日間行かせて頂きました。 初日はまさかの途中で大雨! 一… 2023年9月29日 お知らせ 10月7日(土)は『もくフェス in 中丹』 親子で楽しめる木のお祭り [京都府福知山市 三段池公園] 🌲 10/7(土)は親子で三段池公園へ❣️ 🌲 木に触れる 木に登る 木で遊ぶ 『 もくフェス in 中丹 』開催! (主催: 京都府中丹広域振興局、運営受託: 伊東木材株式会社) … 2023年9月27日 forentaお知らせ移住定住・ライフスタイル 森林レンタル(キャンプ用)第2期ご契約者様 募集!forentaフォレンタ [京都府福知山市大江山] 1年契約で 🌲 My森 🌲 を借りる forenta 奥京都 大江山キャンプエリア。 新エリアオープン! 第2期ご契約者様 募集スタート✨ 大阪・神戸・京都から車で 2時間 〜 2時間半。 自然豊かな国… 2023年7月29日 林業移住定住・ライフスタイル 林業用語辞典 vol.5 【かかり木】~ かかり木処理のため緊急出動(京都府福知山市) 林業用語辞典 vol.5 【 かかり木 】 [ かかりぎ ] 木を伐り倒すとき、他の木の枝葉に引っかかり、斜めになったまま途中で倒れなくなってしまうこと。またそうなってしまった木のこと。 ・・・・・ 個人の山主様からご依… 2023年6月15日 代表・伊東和哉の行ってきた。[vol.1] こんにちは! 今回は新コーナー!! 全国各地を飛び回る 弊社代表 伊東和哉の日々を記録する行ってきたシリーズ!!笑 先日は愛知県で開催されたアウトドアイベントFIELD STYLE。 代表の愛… 2023年6月2日 1 2