#木材 建築製材 日本木工機械展/MokkitenJapan2023へ こんにちは! 10月5日-7日名古屋市港区の名古屋市国際展示場(ポートメッセなごや)で開催された 国内最大規模の木工機械展「日本木工機械展/MokkitenJapan2023」に行ってきました! (次の日が… 2023年10月27日 移住定住・ライフスタイル製材 奥京都のキャンプ場へウッドチップを! こんにちわ! 以前、施工させて頂いたSOMABITO NORTH HILLS CAMPING FIELD様へ 今回はキャンプ場のウッドチップの追加に2日間行かせて頂きました。 初日はまさかの途中で大雨! 一… 2023年9月29日 不動産建築移住定住・ライフスタイル 奥京都で暮らす。-NEW不動産ページ- こんにちは! 早速ですが、 ホームページに不動産ページが追加されました!! 不動産ページはこちら 「都会の便利さと自然豊かな田舎の両面を味わえる奥京都福知山」 子育てを支援する制度や施設も充実しており、子育て世代も安心な… 2023年9月22日 お知らせ移住定住・ライフスタイル いとうグループ情報誌「ITOMOKU」 こんにちは! 発行してからだいぶ時間が過ぎてしまいましたが、 たくさんのお客様にいとうグループを知って頂きたいという想いから 情報誌「ITOMOKU」創刊号を作成致しました。 見たよ!!という方はいらっしゃ… 2023年9月15日 移住定住・ライフスタイル 代表・伊東和哉の行ってきた[Vol.3] こんにちは! 全国各地を飛び回る 弊社代表 伊東和哉の日々を記録する行ってきたシリーズVol.3!! 今回は京都府南丹市府民の森ひよしで開催された GOOUT CAMP関西へ3日間行ってまいり… 2023年9月8日 お知らせ移住定住・ライフスタイル 奥京都ライフスタイルフェア開催まであと2日!! こんにちわ!! 前回のブログでお知らせをさせて頂いた新大阪で開催する、 奥京都ライフスタイルフェアまであと2日となりました!! 事前予約を頂いているお客様、ありがとうございます! 今回は特別に… 2023年7月21日 お知らせ移住定住・ライフスタイル 【お知らせ】奥京都ライフスタイルフェア開催 シティ派?それとも自然派? 移住派?それとも週末通い派? ほどよく街で、自然もいっぱい。 田舎暮らしスタイルが選べる”奥京都” 住みやすさランキング2023(東洋経済)でも 近畿8位… 2023年7月14日 移住定住・ライフスタイル 代表・伊東和哉の行ってきた[Vol.2] こんにちは! 全国各地を飛び回る 弊社代表 伊東和哉の日々を記録する行ってきたシリーズVol.2!! 今回は兵庫県に唐木の視察です! 唐木とはなんでしょうか・・・?? 唐木(からき、とうぼく)… 2023年7月7日 建築製材 新大阪で発見!!奥京都・いとうの木!! こんにちは! 先日大阪・経営実践研究会(国産材ビジネススクール)に参加させて頂きました! たくさんの学びはもちろん! 木材業界の方々とお話しさせて頂きとても勉強になりました。 ありがとうございました。 &n… 2023年6月23日 製材 世界三大銘木マホガニーの魅力 こんにちは。 今回は定番コーナーになりつつある木材シリーズです! (そうです!毎週書いているブログで私自身が木材の勉強をしようという魂胆です・・・笑) 先日、木材市場で小さめの材を探していて 購入した山(複… 2023年6月16日 製材 世界の広葉樹専門 平野木材市場へ 先日、弊社代表 伊東和哉と製材部の柏木と 岐阜県各務原市にある平野木材市場へ 視察&珍しい材を求めてセリに行ってきました! 世界の広葉樹専門市場ということもあり、 珍しい材をはじめ、かなりの数がずらり!!!… 2023年6月9日 林業 林業用語辞典 vol.4 【尺棒】 林業用語辞典 vol.4 【 尺棒 】 [ しゃくぼう ] 「長さを計る」長い棒。 2〜6m などの要所要所に赤い線で目印が書いてあります。 建築用材など、原木丸太の買い手様のご要望に合わせて長さを決め、木それぞれの曲が… 2023年5月30日 1 2 3 4 5 6