移住定住・ライフスタイル 奥京都・森からはじまるライフスタイル こんにちわ。 広報担当の菊地です。 今回は私のプライベートをブログに書いてみようと思います。 早速ですが、先日大江山連峰トレイルを仲間たちと歩いてきました。 時間の都合で登れなかった山もありま… 2023年5月26日 製材 【WOOD】Walnut / ITOMOKU WOOD WORKS こんにちは! 久しぶりの木材シリーズです! 今回は不動の人気を誇る、 家具材のロールスロイスとも呼ばれる高級材「ウォールナット」をPICK UP! あまり木材に詳しくない方でも聞いたことがあるのではないでし… 2023年5月19日 forenta建築林業製材 【奥京都】ワクワクする!!いとうの森。 こんにちは ゴールデンウィーク皆様は楽しく過ごされましたでしょうか? お陰様で弊社も長期休暇を頂きました。 ありがとうございました! 早速ですが、 先日、三重県亀山市から三栄林産株式会社 坂社長が視察にいら… 2023年5月12日 林業 山のメンテナンス [ 京都府福知山市 ] 以前にテレビ取材を受けたとき、とあるタレントさんがイトモクの仕事を 「まさに 『 山のメンテナンス 』 ですね!」 と言ってくださいました。 ご依頼いただいた地区(写真は福知山市上野区)の皆さまの共有山も、メンテナンスに… 2023年5月1日 移住定住・ライフスタイル SOMABITO DESIGN WORKS CAMP Vol.2 2回目となるSOMABITO DESIGN WORKS主催のキャンプイベント。 [SOMABITO DESIGN WORKS CAMP Vol.2] をSOMABITO NORTH HILLS CAMPING FIELD… 2023年4月28日 建築 [福知山]みどり保育園、木を活かした建築 こんにちは。 今回は前回のブログ [福知山]みどり保育園の木のベンチ に続き、みどり保育園様の0歳児クラスの教室についてです。 約9年前、いとうグループが0歳児クラスの教室を施工させて頂きまし… 2023年4月20日 林業 林業用語辞典 vol.3 【水切り】 林業用語辞典 vol.3 【 水切り 】 [ みずきり ] 暴雨対策、台風対策。 山の中につくった作業道が雨によって壊れないよう、少しずつ雨水を排水するために入れる横断溝。 ・・・・・ イトモクでは、山への… 2023年4月17日 移住定住・ライフスタイル製材 [福知山]みどり保育園の木のベンチ こんにちは。 先日福知山にあるみどり保育園様からご依頼を頂き、 古くなった木のベンチを新しい木のベンチへ交換に行ってきました。 丸太を半割りして皮を剥がして、子供達が安全に遊べるよう丁寧にヤスリをかけた大き… 2023年4月14日 林業 林業用語辞典 vol.2 【枝払い】 林業用語辞典 vol.2 【 枝払い 】 [ えだばらい ] 倒した木の枝葉をチェンソーや重機で払って丸太にする作業で、原木丸太として出荷するために必要です。 ( ↓ 動画でご覧ください ) 大木になると、… 2023年4月11日 林業移住定住・ライフスタイル製材 奥京都20メートル倒木撤去物語 奥京都 大江山といえば鬼伝説。 ある日の事・・・。 出勤してすぐに山へ退治しに行くと会長からお誘いを頂き、 きびだんごの代わりに軍手、ヘルメット、ユニック車(トラック)を準備して サル(私)と… 2023年4月6日 forenta林業 フォレンタ:雪害木の処理 この冬、大江山の上のほう(フォレンタ奥京都 大江山キャンプエリア)では、2メートル近く雪が積もりました。 雪解けを待って偵察にいくと、、、雪害木が! 枝葉に積もった雪の重みに耐えかねて、木が途中で折れてしまっています。 … 2023年4月4日 林業 林業用語辞典 vol.1 【土場】 林業用語辞典 vol.1 【 土場 】 [ どば ] 伐り出した原木丸太を一時ストックしておく仮置き場。 作業している山のふもとに置くことが多い。 ・・・・・・・ Instagramでもたびたび登場するシリーズ、「林業… 2023年4月3日 1 … 6 7 8 9 10