林業 少花粉スギの植林(花粉発生源対策)[京都府福知山市] 前回の林業部ブログに続き、植林のお話です。 イトモクにとって初のチャレンジとなる少花粉スギの植林。 部長以下、花粉症の林業スタッフも多いので他人事ではありません。 (上の写真は通常の杉の雄花です) … 2023年7月5日 土木建築林業 SOMABITO DESIGN WORKS×土木×林業[いとうのチームワーク] 以前、施工させて頂いたSOMABITO NORTH HILLS CAMPING FIELD様へ 今回は数本の木を植えに行かせていただきました。 まずは枯れてしまった紅葉の木の撤去からスタート。 … 2023年6月30日 林業 植林は次世代への投資 [ 京都府福知山市 ] 上質な山に育ってきた「いとうの森」のほど近く。 ここでもまた、新たな森が生まれようとしています。 苗木を植える作業は、畑仕事のようなもの。 刈り取り、土地をととのえ、植え、強くなるまで育む。 この苗… 2023年6月29日 建築製材 新大阪で発見!!奥京都・いとうの木!! こんにちは! 先日大阪・経営実践研究会(国産材ビジネススクール)に参加させて頂きました! たくさんの学びはもちろん! 木材業界の方々とお話しさせて頂きとても勉強になりました。 ありがとうございました。 &n… 2023年6月23日 製材 世界三大銘木マホガニーの魅力 こんにちは。 今回は定番コーナーになりつつある木材シリーズです! (そうです!毎週書いているブログで私自身が木材の勉強をしようという魂胆です・・・笑) 先日、木材市場で小さめの材を探していて 購入した山(複… 2023年6月16日 林業移住定住・ライフスタイル 林業用語辞典 vol.5 【かかり木】~ かかり木処理のため緊急出動(京都府福知山市) 林業用語辞典 vol.5 【 かかり木 】 [ かかりぎ ] 木を伐り倒すとき、他の木の枝葉に引っかかり、斜めになったまま途中で倒れなくなってしまうこと。またそうなってしまった木のこと。 ・・・・・ 個人の山主様からご依… 2023年6月15日 製材 世界の広葉樹専門 平野木材市場へ 先日、弊社代表 伊東和哉と製材部の柏木と 岐阜県各務原市にある平野木材市場へ 視察&珍しい材を求めてセリに行ってきました! 世界の広葉樹専門市場ということもあり、 珍しい材をはじめ、かなりの数がずらり!!!… 2023年6月9日 代表・伊東和哉の行ってきた。[vol.1] こんにちは! 今回は新コーナー!! 全国各地を飛び回る 弊社代表 伊東和哉の日々を記録する行ってきたシリーズ!!笑 先日は愛知県で開催されたアウトドアイベントFIELD STYLE。 代表の愛… 2023年6月2日 林業 林業用語辞典 vol.4 【尺棒】 林業用語辞典 vol.4 【 尺棒 】 [ しゃくぼう ] 「長さを計る」長い棒。 2〜6m などの要所要所に赤い線で目印が書いてあります。 建築用材など、原木丸太の買い手様のご要望に合わせて長さを決め、木それぞれの曲が… 2023年5月30日 移住定住・ライフスタイル 奥京都・森からはじまるライフスタイル こんにちわ。 広報担当の菊地です。 今回は私のプライベートをブログに書いてみようと思います。 早速ですが、先日大江山連峰トレイルを仲間たちと歩いてきました。 時間の都合で登れなかった山もありま… 2023年5月26日 製材 【WOOD】Walnut / ITOMOKU WOOD WORKS こんにちは! 久しぶりの木材シリーズです! 今回は不動の人気を誇る、 家具材のロールスロイスとも呼ばれる高級材「ウォールナット」をPICK UP! あまり木材に詳しくない方でも聞いたことがあるのではないでし… 2023年5月19日 forenta建築林業製材 【奥京都】ワクワクする!!いとうの森。 こんにちは ゴールデンウィーク皆様は楽しく過ごされましたでしょうか? お陰様で弊社も長期休暇を頂きました。 ありがとうございました! 早速ですが、 先日、三重県亀山市から三栄林産株式会社 坂社長が視察にいら… 2023年5月12日 1 … 5 6 7 8 9 10